
兎は子孫繁栄、波は火事除けの縁起物の絵柄です。
2023年9月12日/作成者: 工芸店ようび
ご飯もお汁も一段と美味しくしてくれます。
2023年9月10日/作成者: 工芸店ようび
エスニックな料理も似合います。
2023年8月18日/作成者: 工芸店ようび
「ようび自慢の定番文様、青海波書詰蒔絵」
2023年8月10日/作成者: 工芸店ようび
「二つ椀としてお気楽に使っていただいてもさまざまな使い方が出来ます」
2023年8月1日/作成者: 工芸店ようび
黒と朱の「まり椀」とともに写っているのは、本歌の弥生時代の土器です。
2023年7月24日/作成者: 工芸店ようび
「お酒の好きだった兄が作ったものだなぁと思います。」
2023年6月9日/作成者: 工芸店ようび
「カキトリ文鉢は兄独得の手法です。」
2023年6月7日/作成者: 工芸店ようび
「使われた後もほっとしていただけるでしょう。」
2023年5月27日/作成者: 工芸店ようび
「恐縮ですが、丸型の多い器の中にこの様に変形のものが入るのが面白く、楽しんでいただけるものです。」
2023年5月26日/作成者: 工芸店ようび
「野田行作ならではの意匠です。」
2023年5月24日/作成者: 工芸店ようび
「それこそこの様な漆絵は兄ならではの作品です。」
2023年5月19日/作成者: 工芸店ようび人気の投稿
和食器の愉しみ 工芸店ようび
遠方のお客様は、京都へご旅行の折りには、是非、大阪曾根崎の「工芸店ようび」へお立ち寄りくださいませ。
直接お手にとって見ていただれば、品物のたしかさを実感していただけると思います。
大阪市北区曽根崎1丁目8-3 曾根崎ビル1階
営業時間 : AM:11:00〜PM:6:00
休み : 日曜・祝日
電話 :06-6314-0204
E-mail:info@yobi.jp
直接お手にとって見ていただれば、品物のたしかさを実感していただけると思います。
大阪市北区曽根崎1丁目8-3 曾根崎ビル1階
営業時間 : AM:11:00〜PM:6:00
休み : 日曜・祝日
電話 :06-6314-0204
E-mail:info@yobi.jp