
「鯛などのやさしい色の薄造りや春のあえものなど盛られてたのしんでいただきたいと思います。」
2023年3月16日/作成者: 工芸店ようび
桜の開花の時季に、そして、「ようびの器」の出版にあわせるようにお椀がお店に・・・。
2023年3月14日/作成者: 工芸店ようび
「まり椀」のこと、工芸店ようびの考える「漆器」のこと、お伝えしたいこと満載となりました。
2023年3月11日/作成者: 工芸店ようび
「どこでも誰にでも出来る季節の膳です。」
2023年2月3日/作成者: 工芸店ようび
1月15日はあずき粥の日です。
2023年1月13日/作成者: 工芸店ようび
「あまりに美しい風情でしたので、雑煮にも飯椀としてもお使いいただけるかと・・・」
2022年12月13日/作成者: 工芸店ようび
ふんわり盛られた水菜は、早春の野菜。霜が降りる頃に特に美味しくなります。
2022年12月3日/作成者: 工芸店ようび
「お正月一日二日と御馳走ぜめになって、三日頃になりますと、我が家ではさっぱりした若菜雑煮をいただきます。」
2022年12月2日/作成者: 工芸店ようび
「たっぷりとした見込み、しっかりとした漆。ようび自慢の一品です。」
2022年12月1日/作成者: 工芸店ようび
こちらのお味噌汁はさつまいもと焼ねぎ。お味噌は麦味噌です^^
2022年11月28日/作成者: 工芸店ようび
「暈がかかったようなモワッとした美しい塗り面」
2022年11月12日/作成者: 工芸店ようび
黒がお料理をむっくり盛り上げてくれます。
2022年11月10日/作成者: 工芸店ようび人気の投稿
和食器の愉しみ 工芸店ようび
遠方のお客様は、京都へご旅行の折りには、是非、大阪曾根崎の「工芸店ようび」へお立ち寄りくださいませ。
直接お手にとって見ていただれば、品物のたしかさを実感していただけると思います。
大阪市北区曽根崎1丁目8-3 曾根崎ビル1階
営業時間 : AM:11:00〜PM:6:00
休み : 日曜・祝日
電話 :06-6314-0204
E-mail:info@yobi.jp
直接お手にとって見ていただれば、品物のたしかさを実感していただけると思います。
大阪市北区曽根崎1丁目8-3 曾根崎ビル1階
営業時間 : AM:11:00〜PM:6:00
休み : 日曜・祝日
電話 :06-6314-0204
E-mail:info@yobi.jp