
「ほっ」をたっぷり!
2023年7月15日/作成者: 工芸店ようび
あまりに美しくて、写しとして復活させたものです。
2023年5月25日/作成者: 工芸店ようび
湯呑の茶托代わりにもおすすめです。
2023年5月11日/作成者: 工芸店ようび
「どんなお菓子も引き立ててくれるよいもの・・・」
2023年2月10日/作成者: 工芸店ようび
今回は特に御本手がよく出ていたり・・・しています。
2023年1月25日/作成者: 工芸店ようび
湯呑に似合う茶托。ありそうでなさそうな「八角小皿」です。
2022年11月19日/作成者: 工芸店ようび
冬に備える晩秋の里山をお皿に・・・。
2022年11月11日/作成者: 工芸店ようび
使うにつれ表情が変わるのも魅力です。
2022年1月14日/作成者: 工芸店ようび
「使っているうちにくろい色が透けて少し漆本来の色になります。」
2021年11月12日/作成者: 工芸店ようび
今日は「和菓子の日」。和菓子と言えば、工芸店ようびは「拭漆竹フォーク」。
2021年6月16日/作成者: 工芸店ようび
「格上げをして瀧川恵美子さんの向付を使いたっぷり盛り付けてみました。」
2021年6月8日/作成者: 工芸店ようび
「緊急事態宣言下、如何お過ごしでございましょうか。早く終息いたします祈りと共に心よりお見舞い申し上げます。」
2021年5月11日/作成者: 工芸店ようび人気の投稿
和食器の愉しみ 工芸店ようび
遠方のお客様は、京都へご旅行の折りには、是非、大阪曾根崎の「工芸店ようび」へお立ち寄りくださいませ。
直接お手にとって見ていただれば、品物のたしかさを実感していただけると思います。
大阪市北区曽根崎1丁目8-3 曾根崎ビル1階
営業時間 : AM:11:00〜PM:6:00
休み : 日曜・祝日
電話 :06-6314-0204
E-mail:info@yobi.jp
直接お手にとって見ていただれば、品物のたしかさを実感していただけると思います。
大阪市北区曽根崎1丁目8-3 曾根崎ビル1階
営業時間 : AM:11:00〜PM:6:00
休み : 日曜・祝日
電話 :06-6314-0204
E-mail:info@yobi.jp