和食器の愉しみ 工芸店ようび
  • HOME
  • 和食器INDEX
    • 漆器・お椀
    • 重箱・弁当箱
    • 飯碗・ご飯茶碗
    • 湯呑
    • 汲出
    • 茶托
    • 豆皿・小付・漬物皿
    • 小皿・取皿
    • 中皿
    • 大皿
    • 小鉢
    • 中鉢・大鉢
    • 長皿・楕円皿
    • 片口
    • 蕎麦猪口
    • 杯・ぐい呑み
    • 酒器・徳利
    • カップ
    • グラス・カップ
    • 箸
    • 箸置
    • カトラリー
    • 小物
    • 醤油入・ミルク入
    • お盆・マット
    • 丼・麺鉢
  • 一汁一菜 お味噌汁中心の食事
    • 最初の一汁一菜
    • 一番基本形の一汁一菜から
    • 「お暑さで心身共にお疲れ気味の毎日、・・・」
    • 食卓の色って大変大切です。
    • 花が咲き誇ってこその女の子の節句です!
    • クリスマスが近いこともあり「洋風」で!
    • 秋らしい献立
    • 炎暑の献立
    • 盛夏のめぐみ
    • 露地ものの空豆もやっと店頭に並ぶようになりました。
    • 「かますご」がないと食卓がなんだか物足りません。
    • 一汁一菜の道具・三つ椀
    • 節分に初午!
    • お正月はこれで終わり!
  • Search
  • Menu
平盃・色紙金箔・守田漆器
杯・ぐい呑み

良いものを、お正月の道具にお選び下さいませ!(^^)/

2018年12月4日
https://yobi.jp/blog/wp-content/uploads/2018/12/img_0926_930_630-1.jpg 1200 800 工芸店ようび http://www.rakuten.ne.jp/gold/yobi/images/rogo_yobi.jpg 工芸店ようび2018-12-04 11:40:072018-12-04 11:44:13良いものを、お正月の道具にお選び下さいませ!(^^)/
粉引ぐい呑・辻村塊
杯・ぐい呑み

「見る者使う者に多様な感情をもたらしてくれます。」

2018年12月1日
https://yobi.jp/blog/wp-content/uploads/2018/12/img_5657_960_680.jpg 1200 800 工芸店ようび http://www.rakuten.ne.jp/gold/yobi/images/rogo_yobi.jpg 工芸店ようび2018-12-01 16:23:322018-12-01 16:23:32「見る者使う者に多様な感情をもたらしてくれます。」
純銀ぐい呑・横線・高谷信雄
杯・ぐい呑み

金工の常識に捕らわれず、食器の基本を守ってよいものを作っていただいています。

2018年11月29日
https://yobi.jp/blog/wp-content/uploads/2018/11/img_6089_960_680.jpg 1200 800 工芸店ようび http://www.rakuten.ne.jp/gold/yobi/images/rogo_yobi.jpg 工芸店ようび2018-11-29 10:30:062018-11-28 09:43:13金工の常識に捕らわれず、食器の基本を守ってよいものを作っていただいています。
漆器・重箱・宝尽くし黒内朱一閑張三段重・藤井収 & 山本哲
お盆・マット, 中皿, 杯・ぐい呑み, 漆器・お椀, 酒器・徳利, 重箱・弁当箱

「いろいろのパターンのさまざまなたのしみ」

2018年11月27日
https://yobi.jp/blog/wp-content/uploads/2018/11/img_5977_960_680.jpg 1200 800 工芸店ようび http://www.rakuten.ne.jp/gold/yobi/images/rogo_yobi.jpg 工芸店ようび2018-11-27 17:00:372018-11-27 17:50:25「いろいろのパターンのさまざまなたのしみ」
お正月のコーディネイト 2019年
お盆・マット, 小皿・取皿, 杯・ぐい呑み, 漆器・お椀, 箸, 酒器・徳利, 重箱・弁当箱

「お正月用としてもよろしいのではないかと思います。」

2018年11月20日
https://yobi.jp/blog/wp-content/uploads/2018/11/img_5406_960_680.jpg 1200 1200 工芸店ようび http://www.rakuten.ne.jp/gold/yobi/images/rogo_yobi.jpg 工芸店ようび2018-11-20 11:14:032018-11-20 11:14:03「お正月用としてもよろしいのではないかと思います。」
お正月のコーディネイト 2019年
お盆・マット, 杯・ぐい呑み, 漆器・お椀, 酒器・徳利, 重箱・弁当箱

「お正月用としてもよろしいのではないかと思います。」

2018年11月16日
https://yobi.jp/blog/wp-content/uploads/2018/11/img_5357_960_680.jpg 1200 900 工芸店ようび http://www.rakuten.ne.jp/gold/yobi/images/rogo_yobi.jpg 工芸店ようび2018-11-16 10:30:342018-11-13 18:08:18「お正月用としてもよろしいのではないかと思います。」
Page 1 of 20123›»

人気の投稿

  • 《九谷焼:南京赤絵花文四方向付・須田菁華》春本番を迎えるにふさわしい向付・・・です! 《九谷焼:南京赤絵花文四方向付・須田菁華》春本番を迎えるにふさわしい向付・・・です!
  • 辻村塊さんから最後のご案内は、こちらは粉引の大皿です。 辻村塊さんから最後のご案内は、こちらは粉引の大皿です。
  • 《立春大吉福袋》12時50分スタートです! 《立春大吉福袋》12時50分スタートです!
  • 《須佐唐津:井戸豆皿・有光武元》気軽に育ててみて下さいませ! 《須佐唐津:井戸豆皿・有光武元》気軽に育ててみて下さいませ!
  • これからの変化も愉しみ。育てて下さいませ! これからの変化も愉しみ。育てて下さいませ!

ネットのお買い物は「楽天市場店」で ^^

和食器の愉しみ 工芸店ようび

《ブログ更新のお知らせメール》

メルマガ解除は、お手数ですが、メールでお願いいたします_(._.)_

和食器の愉しみ 工芸店ようび Japanese Tableware

和食器の愉しみ 工芸店ようび

遠方のお客様は、京都へご旅行の折りには、是非、大阪曾根崎の「工芸店ようび」へお立ち寄りくださいませ。
直接お手にとって見ていただれば、品物のたしかさを実感していただけると思います。

大阪市北区曽根崎1丁目8-3 曾根崎ビル1階

営業時間 : AM:11:00〜PM:6:00
休み : 日曜・祝日

電話 :06-6314-0204
E-mail:info@yobi.jp


→お買い物は工芸店ようび・楽天市場店でも^^

pinterest. 工芸店ようび|the bee’s knees

Load More...Follow on Instagram

タグ

お正月 お漬物 お総菜 ご飯 ガラス ビードロ 中村恵子 京焼 伊賀焼 伏原博之 南蛮焼 古川章蔵 吉井史郎 向付 吹きガラス 和食器 唐津焼 土山敬司 土楽 大泉恵 奥田志郎 川淵直樹 工芸店ようび 有松進 杉本太郎 杉本寿樹 染付 植山昌昭 正木春蔵 漆器 焼き締め 白磁 粉引 絵唐津 織部焼 色絵 花文 菊 藤塚光男 赤絵 輪花 錫器 長森慶 阪東晃司 須田菁華
© Copyright - 和食器の愉しみ 工芸店ようび - Enfold WordPress Theme by Kriesi
Scroll to top