九谷焼:染付星文豆湯呑・須田菁華
コロンとした印象の愛らしい豆湯呑たち。八分目で80ccほど入ります。
今日は「パフェの日」。
北海道札幌が発祥の「シメパフェ・夜パフェ」。
今では全国区になっているそうです。
関西でも専門店が増えてきました。
でも、糖質が気になります。
炭水化物の多い食事同様、夜9時以降までに・・・が大切だそうです(o^^o)
さて、須田菁華さんから大きめのぐい呑みです。
「焼締瓷器長皿」のコーディネイトで登場していた「豆湯呑」。
実は、今回は5種類作っていただいています。
コロンとした印象の愛らしい豆湯呑たち。
八分目で80ccほど入ります。
日常にかかせない水分補給。
こまめに摂るのが良いそう。
なので、白湯派の方にもおすすめです。