
アナナス
2022年5月10日/作成者: 工芸店ようび
節分が近付いて来ました。
2022年1月27日/作成者: 工芸店ようび
「この頃流行のお取り寄せのお節会を盛られてもしっかりお正月を味わっていただけるでしょう。」
2021年12月18日/作成者: 工芸店ようび
「盛り心地良く、金箔装飾の伏原博之さんの小付がいっそう豪華さを引き立てているようです。」
2021年12月10日/作成者: 工芸店ようび
「大徳寺弁当を二、三人前のお重詰め用として用いた場合、少しお正月らしい取り皿と酒次、酒盃で盛り上げます。」
2021年12月2日/作成者: 工芸店ようび
「一番シンプルでしかもお正月らしい組み合わせです。」
2021年10月23日/作成者: 工芸店ようび
「八寸、口取用に中々によいものになりました。」
2021年9月17日/作成者: 工芸店ようび
その名も毎日使っていただきたいから「にちにち箸」です。
2021年8月4日/作成者: 工芸店ようび
「夏野菜たちが皆上等な顔になって並んでいます。」
2021年6月25日/作成者: 工芸店ようび
「格上げをして瀧川恵美子さんの向付を使いたっぷり盛り付けてみました。」
2021年6月8日/作成者: 工芸店ようび
「三月の雰囲気そのもの」
2021年2月19日/作成者: 工芸店ようび
「兄は箔を押して引掻紋を画くのが好きで・・・」
2021年1月29日/作成者: 工芸店ようび人気の投稿
和食器の愉しみ 工芸店ようび
遠方のお客様は、京都へご旅行の折りには、是非、大阪曾根崎の「工芸店ようび」へお立ち寄りくださいませ。
直接お手にとって見ていただれば、品物のたしかさを実感していただけると思います。
大阪市北区曽根崎1丁目8-3 曾根崎ビル1階
営業時間 : AM:11:00〜PM:6:00
休み : 日曜・祝日
電話 :06-6314-0204
E-mail:info@yobi.jp
直接お手にとって見ていただれば、品物のたしかさを実感していただけると思います。
大阪市北区曽根崎1丁目8-3 曾根崎ビル1階
営業時間 : AM:11:00〜PM:6:00
休み : 日曜・祝日
電話 :06-6314-0204
E-mail:info@yobi.jp
メルマガ購読解除は、お手数ですが、メールでお知らせお願いいたします_(._.)_