志野焼:志野草花文筒向付・湯呑・瀧川恵美子

志野焼:志野草花文筒向付[湯呑]・瀧川恵美子

肩の力が抜けたような穏やかな風景を作り出しています。

明日からお彼岸。
暑さ寒さも・・・。
里山散歩にも良い時季となりました。

「彼岸」の反対は「此岸」、迷いや煩悩に満ちた世界。
煩悩だらけの私達を静かに守ってくださっているご先祖さま。
感謝とぼた餅です。

きなこ、黒ごま、あおさ・・・。
西で「三色おはぎ」には必ずあおさが入りますが、東では胡麻だそう。
東の皆様、あおさのぼた餅、おすすめです。
上品な香りがたまりません(o^^o)

ということで、お茶がいただきたくなりました。

瀧川恵美子さんから新作、志野の湯呑、兼深向付です。
つる植物がふんわりと、肩の力が抜けたような穏やかな風景を作り出しています。

八分目でおおよそ150ml入ります。

瀧川恵美子さん

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →

rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204