伊賀焼:雅造徳利・扁壷・福森雅武・土楽

伊賀焼:雅造徳利・扁壷・福森雅武・土楽

福森雅武さんの酒器特集、第二弾(後半)をさっそくご案内させていただきます。

今日は「かきフライの日」。

カキフライの季節が到来です。
一年に一度どころか、シーズン中なんどもいただきたくなるカキフライ。

カレンダーで、21日の上にくる11月14日は「タルタルソースの日」。
ウスターソース派の方も多いことと思いますが、今日ばかりはタルタルソースにこだわりたくなります(o^^o)

さて、福森雅武さんの酒器特集、第二弾(後半)をさっそくご案内させていただきます。
第一弾のご好評をうけ、大至急で準備させていただきました。

徳利にぐい呑。
お見逃しございませんように!^^

形の美しさ

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
■Rakuten スーパーSALE

12月4日(月)夜8時から、11日(月)深夜1時59分まで。
rakutenブックスからご購入いただくと、書籍「ようびの器」も【ショップ買いまわり】対象です。

ご利用くださいませ!^^







投稿お知らせメール購読しませんか?

【和食器ブログ】では、一点ずつ丁寧に、時々、料理を作って、時々、コーディネイトをして、入荷のお知らせしています。