求々草:テーブルマット・45×30cm・三角屋

求々草:テーブルマット・45×30cm・三角屋

求々草のランチョンマットで涼しげに見えておりますでしょうか。

前略

市松のガラス長皿には鱧寿司(大阪船場吉野寿司さんに作っていただきました)、正木さんの葡萄の向付には泉州の水茄子と胡瓜の糠漬を盛ってみました。 お酒はあっさりした冷酒で。求々草のランチョンマットで涼しげに見えておりますでしょうか。

工芸店ようび 店主 真木

木や石などの自然素材を用い伝統的な日本建築を手がける工務店「三角屋」さん。

こちらは「三角屋」さんが作ってくださったテーブルマットです。
夏に間に合うようにやってきてくれました。

関西も梅雨が開けた日本列島、今年は夏が長そうです。
夏を涼しく暮らす工夫も伝統に倣いたいところ。
たとえば、足湯ならぬ足水、いかがでしょうか。

儚き夢

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
■Rakuten お買い物マラソン

9月19日(火)夜8時から9月24日(日)深夜1時59分まで。
rakutenブックスからご購入いただくと、書籍「ようびの器」も【ショップ買いまわり】対象です。
ご利用くださいませ!^^