漆器:黒目はじき宗寛盆8寸・双葉葵文箔絵・守田漆器・山本哲

漆器:黒目はじき宗寛盆8寸・双葉葵文箔絵・守田漆器・山本哲

「軽いお昼に・・・」

二葉葵という植物は、賀茂の祭御所車や冠にかざされるところから「かざしぐさ」という異名を持っています。美しいすがすがしい葉です。古来、五月の象徴として使われる文様です。

守田漆器さんの大きめ(8寸)の宗寛盆に箔絵で山本哲さんにこの文様を画いていただきました。大阪すし萬の箱寿司と小さな刷毛目の小吸物をつけて、軽いお昼にと思います。箸置は緑釉の空豆(古川章蔵)です。

工芸店ようび 店主 真木

現在、山本哲さんに箔絵を施していただいています。
4下旬にやって来てくれる予定です。
ご予約承ります^^

ところで、双葉葵の葉はとても愛らしいのですが、花はご存知でしょうか。
葉っぱの下に隠れるように咲いていています。
花びらがなく下を向いて咲く姿はとっても謙虚。
ちょうど今頃です。
双葉葵を見かけたら、そっと葉っぱの下を覗いてみてくださいませ。

二葉葵

現在、「投稿お知らせメール」を配信できない状態です。
ご迷惑おかけしています。

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
全壊しておりました輪島・奥田志郎さんの家と工房の中から、専門家にお願いして何とか一部引っ張り出すことが出来ました。

めずらしいものも出てきましたりで宝さがしの様です、と奥田さん。しばらくは拭漆のものは出来る体制でございますが、この様な真塗のものは出来ませんので、改めて「よい塗物だなあ」と感心しています。

まだまだ商品を作っていただくことの出来ない状況でございますので、これらを出させていただくことで少しは前に進めると思っております。

よろしくお願い申し上げます。

2024年67月23日

工芸店ようび 店主 真木

[mailpoet_form id="2"]