大寒を過ぎ、節分、立春と春の言葉が聞ける頃になってきました。

【一汁一菜・器替わり】File No.12 白玉だんご

今年はまだまだ寒波が来るとは言いながら、大寒を過ぎ、節分、立春と春の言葉が聞ける頃になってきました。寒い寒いといいつつも少しずつ春に近付いてくる気配が何ともうれしい大好きな季節です。

そんなこんなことを感じながら稲荷寿司をつくります。節分、立春、初午と日が近いせいでこのあたりが一緒になって季節感となっていくようですが、この季節はぬたを作る分葱も葱も一年で一番おいしい季節です。温かな白みその味噌汁(白みそだけでなく袱紗味噌にしてもよい)や粕汁なども合わせるとよろしいでしょう。

この藤塚光男さんの八方文は四方と四偶(東・西・南・北・北東・北西・南東・南西の八つの方向)を表した文様です。転じてあらゆる方面という意味に使われています。節分の頃にこの皿を選びましたのは、恵方に向って幸運や除魔を祈るという風習がございますこともあって、方位を意識したものにしてみました。絵馬形の小皿も八方皿も染付で被ってしまいますが、一方は直線文、一方は曲線(唐草文)なので同空間でも許せるのではないかと思います。

この椀は装飾が線文で控えめながら中々に効果的なお使いやすい椀です。兄の野田行作が辻留さんのお好みで造った形を踏襲しています。箸置は鱗文で、魔除けを意識してみました。

工芸店ようび 店主 真木

寒いですね。

いつもの池に氷が張っているのを見ると、
さらに数度体感温度が下がります(@_@)

まだまだ寒さが続くそうですが、
真冬の「一汁一菜」を新しくコーディネイトしました。
「器替わりシリーズ」です^^

ちょうど沢庵が美味しくなる頃。
それにしても、今年は、大根が高いです(≧∇≦)

【一汁一菜・器替わり】

現在、「投稿お知らせメール」を配信できない状態です。
ご迷惑おかけしています。

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
全壊しておりました輪島・奥田志郎さんの家と工房の中から、専門家にお願いして何とか一部引っ張り出すことが出来ました。

めずらしいものも出てきましたりで宝さがしの様です、と奥田さん。しばらくは拭漆のものは出来る体制でございますが、この様な真塗のものは出来ませんので、改めて「よい塗物だなあ」と感心しています。

まだまだ商品を作っていただくことの出来ない状況でございますので、これらを出させていただくことで少しは前に進めると思っております。

よろしくお願い申し上げます。

2024年67月23日

工芸店ようび 店主 真木

[mailpoet_form id="2"]