九谷焼:赤彩緑線文豆湯呑・須田菁華

九谷焼:赤彩緑線文豆湯呑・須田菁華

お祝いの品に赤彩の湯呑はいかがでしょうか。

「敬老の日」いかがお過ごしでしょうか。

「人生100年時代」。
100歳まで一日一日を丁寧に健康に過ごしたいですね。

さて、長寿のお祝いの色といえば「赤」。
還暦に「赤いちゃんちゃんこ」を着てお祝いすることからだそう。

ということで、お祝いの品に赤彩の湯呑はいかがでしょうか。

100ccほど入る小さな湯呑です。
薬の白湯の湯呑として活躍してくれます^^

兎の向付

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
■Rakuten お買い物マラソン

9月19日(火)夜8時から9月24日(日)深夜1時59分まで。
rakutenブックスからご購入いただくと、書籍「ようびの器」も【ショップ買いまわり】対象です。
ご利用くださいませ!^^