6.5寸四方鉢・縞文・杉本太郎

6.5寸四方鉢・縞文・杉本太郎

「ごちそうさま」で顔を出すのは「福」の文字。

昨日は、冬を楽しむ渡り鳥の話でしたが、雀はというと、寒さに耐えて、ふわふわ、まんまるに・・・。

この姿、縁起物だそうです。

「ふくらすずめ」「福良雀」「福来雀」。

今日から「大寒です」。

さて、杉本太郎さんから盛鉢がやって来てくれています。

盛ったのは、八百屋さんに並びはじめた菜の花の辛子和えです。
二人分ぐら・・・でしょうか。

「ごちそうさま」で顔を出すのは「福」の文字。
今回制作いただいた分は、この「福」の字が前回のものより小さめになっています。

四季を盛る鉢

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
■Rakuten お買い物マラソン

9月19日(火)夜8時から9月24日(日)深夜1時59分まで。
rakutenブックスからご購入いただくと、書籍「ようびの器」も【ショップ買いまわり】対象です。
ご利用くださいませ!^^