「うぐいす餅と聞いただけで、まだ春浅き空気感まで脳裏に浮かんでくるのは・・・」

菊壽堂「うぐいす餅」

うぐいす餅と聞いただけで、まだ春浅き空気感まで脳裏に浮かんでくるのは、これまた今頃の季節に季節を先取りしてお菓子屋に並ぶものだからなのでしょうか。2月。八角の黒塗の皿にのせて黒文字をつけると、静かで何かすばらしい和菓子ですね。この八角の木地はロクロを使わず殆んど手で削り出したもので、その分だけ価格は少し張りますが仲々に美しく品良く、他のものが丸の場合、変化がつき重宝いたします。

2月はかぶらももう終わり。お茶碗は4代目菁華さんの洒脱な蕪の絵です。茶托は朱段付茶托が合います。急須は瀬戸の有松進さんの総織部。いつも机の上に居てくれて飽きない色と形です。

工芸店ようび 店主 真木

「むっくり」とした黒の八角皿に菊壽堂さんのうぐいす餅。
初春らしい、とても渋いコーディネイトになりました。

少し大きめの八角皿。
「むっくり」に仕上げる為ロクロを使わないこだわりは、結果、木地作りにかなりな時間が掛かるそう。

次回製作があるかどうか・・・。
この機会をお見逃しございませんようにA^^;)

和菓子

■Rakuten お買い物マラソン

4月24日(水)夜8時から 4月27日(土)9時59分まで。
rakutenブックスからご購入いただくと、書籍「ようびの器」も【ショップ買いまわり】対象です。

ご利用くださいませ!^^



現在、「投稿お知らせメール」を配信できない状態です。
ご迷惑おかけしています。

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
ようびの輪島の作家は奥田志郎さんと尚古堂さんが居られますが、皆様から厚いご支援、お言葉を賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。

ご支援金等は復興が始まります時「ありがたく役に立たせていただきます」と申されております。

しばらくの間、ようびには作品が入ってこない状況が続きますので、今手持ちの作品たちを買っていただく以外になく、それをもって再開を応援させていただきたく思っております。

よろしくお願い申し上げます。

工芸店ようび 店主 真木

投稿お知らせメール購読しませんか?

【和食器ブログ】では、一点ずつ丁寧に、時々、料理を作って、時々、コーディネイトをして、入荷のお知らせしています。