リキュールグラスは冷酒にピッタリ(o^^o)

リキュールグラス・バカラ

バカラとの御縁は1970年ようびが開店した年からでした。まだバカラ・ジャパンが立ち上がっていないころで、ジョージジェンセンやロイヤルコペンハーゲン、オレフォス、イッタラ等を輸入なさっていた小柴さんとおっしゃる輸入元から入れていただいていました。バカラ・ジャパンが立ち上がる頃、日本の食器(特に塗り物)の中に大変うまくバカラを取り入れていると、バカラ社からよい評価をいただき、工場にも呼んでいただいたのでした。パリからTGVに乗ってバカラという街に降り、お迎えしていただいて工場のすみずみまで案内していただき、さまざまな工程を見学させていただきました。

「今この工場にはマイスターが36名おります。けれど一切その人たちの名前は出ておりません。皆バカラ社のものとして世に出ます」と誇らしげにおっしゃったのを覚えています。名前を売る必要はないとはっきり考えていらっしゃることが解ったのでした。

各工程でそれぞれのマイスター達がほこりとよろこびを持って仕事をしていらっしゃるエネルギーが満ちている、それが見学者の私にもしっかり伝わって来たのでした。

大阪の名だたる骨董商春海商店さんからの大量の注文を丸紅飯田が仲介された、たくさんのデザイン画を見せていただき、日本とバカラの交流も知りました。殆んどが茶会席の道具で、その頃のバカラではかなり力を入れたものだったそうです。そのものは散逸しつつも、いろんなところで使われていて、今も大切にされているようです。

バカラもさまざまの経営的変遷を経て、ここ20年位の間に手づくりのものが激減し、今ようびではバカラのお扱いはいたしておりません。この度、大切に思い、仕入れさせていただいた手持ちのものを買っていただくことにいたしました。これらはすべて手づくりのもの、グラスたちのやわらかな線と薄さをおたのしみいただけるものです。

少しずつしかございませんが、お手許に行けば幸いです。

このグラスたちは、それぞれのシリーズの中でリキュールグラスになっています が、日本では中々リキュールを飲む機会がありません。一番重宝しますのは冷酒用、大きさも形も大変よく合っていると思います。

工芸店ようび 店主 真木

「色絵夕顔紋蓋向付・伏原博之」で、久しぶりに、バカラの「パーフェクション」からリキュールグラスをご紹介できました。

現在、工芸店ようびでは、バカラは扱っておりませんが、
せっかくですので、店に残っているバカラのリキュールグラスをご案内させていただくことにいたします。

【現品限り!】となりますので、お見逃しございませんように。

なお、専用の箱はありませんので、あらかじめご了承願います。

店主もしたためていますが、
リキュールグラスは冷酒にピッタリ(o^^o)

■Rakuten お買い物マラソン

4月24日(水)夜8時から 4月27日(土)9時59分まで。
rakutenブックスからご購入いただくと、書籍「ようびの器」も【ショップ買いまわり】対象です。

ご利用くださいませ!^^



現在、「投稿お知らせメール」を配信できない状態です。
ご迷惑おかけしています。

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
ようびの輪島の作家は奥田志郎さんと尚古堂さんが居られますが、皆様から厚いご支援、お言葉を賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。

ご支援金等は復興が始まります時「ありがたく役に立たせていただきます」と申されております。

しばらくの間、ようびには作品が入ってこない状況が続きますので、今手持ちの作品たちを買っていただく以外になく、それをもって再開を応援させていただきたく思っております。

よろしくお願い申し上げます。

工芸店ようび 店主 真木

投稿お知らせメール購読しませんか?

【和食器ブログ】では、一点ずつ丁寧に、時々、料理を作って、時々、コーディネイトをして、入荷のお知らせしています。