白釉錆絵鉢17.5cm・有松進
「しわ」がのびやかな風景を与えています。
昨日は「かいわれ大根の日」でした。
「18」がかいわれ大根の茎(1)と葉(8)に似ているからだそう^^
かいわれ大根はスプラウトの一種。
スプラウトは「酵素を多く含む食材である」だとか。
以前は、かいわれ大根しか見かけませんでしたが、最近は、スプラウトの種類が増えました(o^^o)
さて、有松進さんから、黄瀬戸に続き、新作の白釉の中鉢のご案内です。
見込みに描かれているのは「円相」。
「円相」は禅における書画のひとつで、悟りや真理、宇宙の全体性などを象徴的に表現し、見る人の解釈に任されているそうです。
盛り付けると見えなくなってしまいますが、こちらは、鶏レバーのコンフィです。
余白を活かして、バゲットを添えました。