漆器:千鳥蒔絵黒糸目椀・尚古堂・竹田省

「心地よく美しい・・・」

千鳥蒔絵黒糸目椀

ようびでお願いしている椀の内、一番薄い椀です。これほど薄くなると、強度の問題もあって糸目にする必要があります。素地の時は指で押すとこわい程ひわるのですが、とても心地よく美しいので輪島の尚古堂さんに長年造っていただいている椀でございます。

この度は内側に千鳥紋の蒔絵をしてみました。千鳥は季語からすると冬の鳥なのですが、涼を感じさせるものとして雪などと同じように夏に用いることが多いものです。(千鳥とは多くの鳥という意味で、数多く群をなして飛ぶのでそう呼ぶのですが、イカルチドリ、コチドリ、ムナグロなどと美しい鳥が多く、日本では12種類ほどが古来千鳥と呼ばれています。)

金の蒔絵には本金の粒を用いていますので、金の価格の世界的な高騰でとんでもない価格になってしまい、思い切った華やかなものが造れなくなってしまっています。これは蓋にも一面に文様をつけて、それでもかなり美しいものになりました。

志野片口

お酒の銘柄が尊ばれるようになって、机の上に出す酒器は片口が多くなってきました。瀧川恵美子さんのこのセンスのよい形の片口は、お酒の値打ちまで上げるようです。

涼しい藍の盃をそえて。

工芸店ようび 店主 真木

暑い日が続きます。

エアコンを上手に使って、おうち時間を愉しむしか・・・です。
目一杯、愉しみましょう!^^

こちらのお椀は、すーいすいと飛び交う千鳥が椀の内側に。

蓋の裏側にもすーいすい。

古風で愛らしい千鳥が、夏の一時、涼を運んでくれています。

千鳥蒔絵黒糸目椀

現在、「投稿お知らせメール」を配信できない状態です。
ご迷惑おかけしています。

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
ようびの輪島の作家は奥田志郎さんと尚古堂さんが居られますが、皆様から厚いご支援、お言葉を賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。

ご支援金等は復興が始まります時「ありがたく役に立たせていただきます」と申されております。

しばらくの間、ようびには作品が入ってこない状況が続きますので、今手持ちの作品たちを買っていただく以外になく、それをもって再開を応援させていただきたく思っております。

よろしくお願い申し上げます。

工芸店ようび 店主 真木

投稿お知らせメール購読しませんか?

【和食器ブログ】では、一点ずつ丁寧に、時々、料理を作って、時々、コーディネイトをして、入荷のお知らせしています。