うさぎ丸小皿・5種そろい・古川章蔵
お月さまのような黄線も入荷しています。
今日は「削り節の日」。
お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、焼きうどんには削り節が必須です。
そう、コナモン大好きな関西は鰹節が欠かせません。
ちなみに、
「おかか」は、室町時代の女官たちが使っていた「にょうぼうことば」に由来するそう。
鰹節のことを「かか」と呼んでいたのを、「お」を付けて「おかか」と呼んだのが始まりとされています^^
さて、今年の中秋の名月は10月6日です。
暑さがやっと和らぎ、朝晩はひんやり。
のんびりお月見ができそうです。
古川章蔵さんからもうさぎの「丸皿」がやってきました。
秋限定ではありませんが、毎年この時期にあわせて作っていただいています。
お月さまのような黄線も入荷しています。
お見逃しございませんように^^