織部焼:織部5.5寸甲鉢・有松進
緑のない料理も、うつわがもりたててくれています(o^^o)
昨日は「ジェラートの日」でした。
「ローマの休日」を観て、いつかはイタリアで!と思った方も多いはず。
イタリアに行った方は、ピスタチオジェラートの味が忘れられないことでしょう。
シチリア島の山麓に広がるブロンテのピスタチオ!^^
でも、今では、日本で味わえます。
そして、日本各地で地元の誇る農産物で作ったジェラート店が増えてきました。
ありがたいことです(o^^o)
さて、長森慶さんから有松進にバトンタッチされたうつわたち。
こちらは、魯山人の写し、甲の形をした大鉢から作った中鉢です。
総織部のすがすがしさとスマートな形、盛り込みやすさはお墨付きです。
今回の制作分は、少し鍔が小さなフォルムとなりました。
いちじくの季節になりました。
白和えにして盛ってみました。
緑のない料理も、うつわがもりたててくれています(o^^o)