白磁:白磁玉渕小碗・水野克俊
丸いと言うよりまあるい、愛らしい印象の小鉢です。
今日は「チンチン電車の日」。
バスが増え地下鉄が発達していなくなっていった「チンチン電車」。
1903年の今日、東京の新橋、品川間で初めて走ったそうです。
まだ、大阪にあります。
大阪と堺を結ぶ、阪堺電車。
時々、用事もないのに乗りたくなります^^
さて、水野克俊さんから玉渕の小鉢です。
丸いと言うよりまあるい、愛らしい印象の小鉢。
「小鉢」と言うより名称にあるように「小碗」の名が似合っています^^
まだまだ暑い日本列島。
冷たい小鉢がありがたく、カラフルトマトのお浸しを作りました。
濃いめのおつゆがホッとします。