やさしく美しく 染付蝶形向付
「季節にとらわれず取り皿としてお使いいただいてもやさしく楽しいものじゃないでしょうか。」
蝶々の向付をご注文していましたら、少し遅れて出来上がって参りました。遅生まれの蝶々はまだ飛んでいますが。
この様に季節にとらわれず取り皿としてお使いいただいてもやさしく楽しいものじゃないでしょうか。
有光さんの盛り鉢は刷毛目の大変にお使いやすいもので、一人用としても盛鉢としても重宝です。この度は鰹のタタキを三人分盛ってみましたが、ゆったりとしています。
タレは古川さんの片口の小さいのを使いました。
工芸店ようび 店主 真木
今日は「旅の日」。
いかがお過ごしでしょうか。
正木春蔵さんの人気定番は、今年少し遅れて飛んできてくれました。
「遅生まれの蝶々」ですが、蝶々でもアゲハチョウは今からが本番。
カラタチや山椒の木々の間を飛び交っています。
アゲハチョウの幼虫はミカン科の木の葉っぱが大好物だそう^^