ガラス:モールグラス・中・福地ガラス工房
「工芸店ようび」の定番グラスとして、少しずんぐりした形や手になじむ持ちやすさでご好評いただいている「モールシリーズ」です。
今日は「パンの記念日」。
毎月12日は「パンの日」ですが、今日は、日本で始めてパンが焼かれた日です。
江戸末期のことです。
パンといっても「堅パン」だったそうです。
そして、今。
天然酵母や米粉入りなど、日本のパンも進化しましたね!
新しいパン屋さんができる度、つい、立ち寄ってしまいます(o^^o)
さて、汗ばむ季節となりました。
こまめに、水・・・です。
ちょうど、福地ガラス工房さんから「モールシリーズ」の「小」と「中」がやって来てくれました。
今なら、この寸法ぐらいがこまめな水分補給にぴったりです。
「工芸店ようび」の定番グラスとして、少しずんぐりした形や手になじむ持ちやすさでご好評いただいている「モールシリーズ」。
大・中・小、そして、特小があります。