鱗文箸置・赤に金箔・古川章蔵
2025年の干支は「乙巳(きのとみ)」
2025年の干支は「乙巳(きのとみ)」。
御年賀状もその文様が多くてそれ嫌いの私は少々つらいことなのですが、音の響きとは大切なもので「くちなわ」と言えばあまり気持ち悪く聞こえません(私だけでしょうか)。
朽ちた縄に似ているところからこの様な異名がついたのだそうです。
「くちなわ」は文様になりにくいので、象徴として鱗紋にしてみました。
能では道成寺、葵上、もみじ狩、鉄輪、安達ヶ原などの女の魔性を表すものとして装束に用いられます。
特に赤地金箔の鱗紋はその上に怒りを表すものだと聞きます。
嫉妬、執着などさまざまの苦しみが神仏の力を借りて浄化され、守り神となったものを私たちは魔除けとしてあがめるのです。
工芸店ようび 店主 真木
今日は「聖ニコラウスの日」。
ニコラウス聖人の命日です。
名前から想像できるように、「サンタクロース」だという説があります。
煙突から暖炉の靴下に・・・という逸話があるそうですが、まさにサンタさんです^^
古川章蔵さんの干支の箸置きは、12月下旬に入荷を予定しています。
現在、ご予約受付中!
お見逃しございませんように^^