染付:鳴子形小皿・浅・大・植山昌昭
食卓の小粋なアクセントになってくれます。
今日は「福神漬けの日」です。
カレーのお供、福神漬。
なのですが、今はやりのスパイスカレーには、やっぱり、アチャールです。
酸味と辛みが刺激的なインドのピクルス、アチャール。
ビールのお供にもぴったりです(o^^o)
さて、植山昌昭さんから鳴子の小皿がやって来てくれました。
鳴子はもともとは田んぼで雀を追い払うために吊るされた五角形の木の板。
竹や木片が付けられていて、ゆれると「からから」と鳴って雀を驚かします。
こちらの小皿は、漬物や福神漬、ピクルス、そして、アチャールにぴったり。
食卓の小粋なアクセントになってくれます。