染付大根の図6.5寸深皿・阪東晃司

染付大根の図6.5寸深皿・阪東晃司

おでんは大根・・・の方におすすめです。

今日「七五三」は「かまぼこの日」、そして「こんぶの日」。

どちらも「七五三」にあやかって、子どもたちの成長を願っての記念日です。

そしてもう一つ、「イベリコ豚の日」。
最高級の「ベジョータ」は、どんぐりが実る頃から60日間、放牧され、どんぐりや自生植物を食べて育つのだそう。

ちなみに「ベジョータ」とはスペイン語で「どんぐり」。
特別な日にめぐり逢いたい生ハムです^^

さて、阪東晃司さんにから「おでん用」の中皿第二弾です。
久しぶりの入荷です。

網目文と同じ形のお皿。
お汁がおでんの具にうまく浸ってくれて、からしもふちにたっぷりつけられる。
そして、お皿からお汁もいただけて・・・。
そんなお皿です。

大胆な大根の絵は、自然と「おでんの大根」への期待を高めてくれます。
熱々で、柔らかくて、味がしみてて、出汁の味が一番よくわかります。

からしをお忘れなく^^

おでんは大根・・・の方におすすめです。

お鍋の季節

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
■Rakuten スーパーSALE

12月4日(月)夜8時から、11日(月)深夜1時59分まで。
rakutenブックスからご購入いただくと、書籍「ようびの器」も【ショップ買いまわり】対象です。

ご利用くださいませ!^^







投稿お知らせメール購読しませんか?

【和食器ブログ】では、一点ずつ丁寧に、時々、料理を作って、時々、コーディネイトをして、入荷のお知らせしています。