漆器・輪島塗: 黒五つ椀・三の椀・奥田志郎

漆器・輪島塗: 黒五つ椀・ニの椀・奥田志郎

黒がお料理をむっくり盛り上げてくれます。

今日は「希少糖の日」です。

「希少糖」ってなんだ?になりますが、
ブドウ糖や果糖とかでは無い、自然界に微量に存在する糖のことだそうです。

具体的には虫歯予防に効果がある「キシリトール」も。
虫歯菌が酸を出して歯を溶かした結果が虫歯。
口内で糖を食べて増えていく虫歯菌ですが、同じ糖でも「キシリトール」を食べても酸を作れないそうです。

ご馳走の後はキシリトール。
「少量を回数多く」が効果的だそうです^^

さて、こちらは、奥田志郎さんの「黒五つ椀」から「二の椀」。

あつあつをふーふーっ。
にぴったりのお椀ですが、小鉢としてもおすすめです。

黒がお料理をむっくり盛り上げてくれます。

ひらめの昆布締めに三つ葉のお浸しを添えてみました。

黒五つ椀

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
■Rakuten お買い物マラソン

9月19日(火)夜8時から9月24日(日)深夜1時59分まで。
rakutenブックスからご購入いただくと、書籍「ようびの器」も【ショップ買いまわり】対象です。
ご利用くださいませ!^^