染付蜻蛉文汲出・阪東晃司

染付蜻蛉文汲出・阪東晃司

「蜻蛉がたくさん飛んで、早く秋が来ますように。」

修善寺のあさば旅館ご主人様から、何か季節の汲出をとのご依頼でお作りしたものです。何度も作り直してやっとお納めできました。なかなかよいものになったと思っております。

蜻蛉がたくさん飛んで、早く秋が来ますように。

工芸店ようび 店主 真木

阪東晃司さんから愛らしいトンボの汲出です。

二十四節気では、立秋から処暑に。
まだまだ暑い日が続きますが、ふっと秋を目にする季節となりました。

晩春からすでに姿を現すトンボですが、季語は秋。

秋空に飛び交うトンボ。
やはり、トンボは秋が似合います。

阪東晃司さん

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
■Rakuten スーパーSALE

12月4日(月)夜8時から、11日(月)深夜1時59分まで。
rakutenブックスからご購入いただくと、書籍「ようびの器」も【ショップ買いまわり】対象です。

ご利用くださいませ!^^







投稿お知らせメール購読しませんか?

【和食器ブログ】では、一点ずつ丁寧に、時々、料理を作って、時々、コーディネイトをして、入荷のお知らせしています。