色絵:色絵クレマチスタタラ丸皿・古川章蔵

色絵クレマチスタタラ丸皿・古川章蔵

「花文」とは「クレマチス」のことだったのですね^^

今日は「ところてんの日」です。

つるつるののどごしがこれからの季節うれしいですね。

ところてんと蓴菜の酢の物を献立の一品にいかがでしょうか。
簡単なのに手抜きに見えないのでおすすめです^^

さて、古川章蔵さんのタタラ皿に新作です。

絵柄は「色絵花文鉢」と同じ。
と言うことは、「花文」とは「クレマチス」のことだったのですね^^

さっそく、一品作ってみました。
トマトとナスのトマトソースパスタ、バジルをトッピング。
これからの季節にぴったりだと思います(o^^o)

古川章蔵

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →

rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204