白磁:白瓷線刻飯碗・幾田晴子

白磁:白瓷線刻飯碗・幾田晴子

石ものの飯碗ですが、素朴な繊細さ・・・を感じさせてくれる風景です。

今日は「ビフィズス菌の日」。

乳酸菌の方が有名だし、腸内に多いのかと思っていたら、腸内に一番多く住んでいる善玉菌はビフィズス菌だそう。
乳酸菌はビフィズス菌のわずか1/10,000~1/100以下だそうです(・o・)

それならビフィズス菌を育てなきゃ!ですね。
美味しいヨーグルトに出会っていらっしゃいますか。

さて、幾田晴子さんから白磁の飯碗が再入荷。

石ものの飯碗ですが、素朴な繊細さ・・・を感じさせてくれる風景です。

今回の制作分は口造りが端反になっています。
ので、撮影をし直しました。

ご飯は、鶏そぼろとひじきの混ぜごはん。
丼いっぱいいただきたいところですが、今回は、飯碗のご案内がてら・・・^^

白磁

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
■Rakuten スーパーSALE

12月4日(月)夜8時から、11日(月)深夜1時59分まで。
rakutenブックスからご購入いただくと、書籍「ようびの器」も【ショップ買いまわり】対象です。

ご利用くださいませ!^^







投稿お知らせメール購読しませんか?

【和食器ブログ】では、一点ずつ丁寧に、時々、料理を作って、時々、コーディネイトをして、入荷のお知らせしています。