いつの間にかのどが渇いている梅雨の頃。 見えるところに、いつものところに、お気に入りのピッチャーをどうぞ(o^^o)

ピッチャー・低・西山芳浩

今日は「ラジオ本放送の日」。

ラジオがスタートしたのは大正14年だそうです。

「ながら」で想像力を刺激してくれるラジオ^^

新聞、ラジオ、映画、テレビ、そしてインターネット(SNS)・・・。
メディアも多様性の時代、ネットで聴けたりいつでも聴けたりで、ラジオが復活している気がします(*’-‘*)

 

さて、工芸店ようびは、ブログやメルマガを中心に、和食器の愉しさをお伝えしたく取り組んでいます。

引き続き、のんびりお付き合いよろしくお願いいたします。
うつわの写真で「おいしい生活」を想像していただければ幸いです^^

こちらは、一年ぶり、西山芳浩さんからピッチャーです!
レモンのハーブウォーターを作ってみました^^

いつの間にかのどが渇いている梅雨の頃。
見えるところに、いつものところに、お気に入りのピッチャーをどうぞ(o^^o)

西山芳浩

ようびの器 ものみな美しき日々のために



大阪の器屋「工芸店ようび」 半世紀の記録!

店主 眞木啓子の初めての著書です。
ぜひご一読下さいませ。

全国の書店、オンライン書店(Amazon,楽天ブックス他)、店頭、電話注文にてご購入いただけます。
電話でのご注文の場合、送料は385円となります。
TEL:06-6314-0204

amazon →
rakutenブックス →

TEL:06-6314-0204
■Rakuten お買い物マラソン

9月19日(火)夜8時から9月24日(日)深夜1時59分まで。
rakutenブックスからご購入いただくと、書籍「ようびの器」も【ショップ買いまわり】対象です。
ご利用くださいませ!^^